

気づきのキャリア(88)ソフトバンク孫社長に学べ! 目標達成のためのすごいメソッド『高速PDCA』
Studay hacker に寄稿しました。 毎日忙しいのになぜか成果が出ない、こんなに働いているのになかなか仕事が終わらない、もしかして自分の能力が低いのではないか。そんな風に考えてしまうときはありませんか? そのような方は、ぜひ「高速PDCA」を試してみてください。これ...


気づきのキャリア(87)「1on1」してますか? “ちょっとした意識” でチームを成長させられるコミュニケーションの方法
気づきのキャリア(87)「1on1」してますか? “ちょっとした意識” でチームを成長させられるコミュニケーションの方法 Studay hacker に寄稿しました。 皆さんは「1on1」または「1on1ミーティング」をご存知でしょうか。...


気づきの書評(52)【書評】『HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) ――人を育て、成果を最大にするマネジメント』
Study Hackerに寄稿しました。 あなたのアウトプット(成果)は何ですか? ビジネスパーソンであれば、経験と比例して責任のある仕事を任されることが増えてきますよね。また、後輩や部下ができたり、チームを率いる機会も多くなるでしょう。...


気づきの質問(123) 「あなたの意見にはどういうバイアス(思い込み・偏見)がかかっていますか?」
「あなたの意見にはどういうバイアス(思い込み・偏見)がかかっていますか?」 最終的に意見を確定した時に、その意見にどういう偏見や思い込みが影響しているかを振り返ります。反対側の意見を考慮する場合だけでなく、固定観念により間違った見方に固執しすぎているかチェックできます。研究...

気づきの質問(122) 「何をされるとやめたくなりますか?」
会社に入って、いろんな苦労があっても、上司にはなかなか言えないものです。そんな時、上司の方から、「何が嫌かな?」、「何をされると辞めたくなるか?」を聞いておいて、それだけはやらなくするよ。「辞めたい気になったら、言ってくれ」、「3秒わからなかっったら、聞いてくれ」と話すのは...


気づきの書評(51)【書評】『入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました』
気づきの書評(51)【書評】『入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました』 Study Hackerに寄稿しました。 皆さんのビジネスでの悩みはどんなことですか? 仕事をしていると、すべてが順調に進む日なんてほとんどないですよね。「顧客との会...


気づきの質問(121) 「あなたの成果は何ですか?」
プロジェクトの調整役になって、いろいろ周りの人に気をつかって、困っている若い社員に対しての質問です。もともとの自分の役割や、プロジェクトで期待されている成果が何なのかを考えてもらいました。やることw絞らなければいけないなと感じられたようです。 #気づきの質問


気づきのキャリア(86)意図のある世間話が心を開く。AI時代に必要なコミュニケーションの “センス”
Study hacker に寄稿しました。 みなさんは、世間話が得意ですか? もし「意味のない世間話はすべきではない」と考えたり、口下手だからという理由で世間話を避けているのであれば、それはとてももったいないことです。 「一生懸命商品の売り込みをしているのに、なぜかお客様に...


気づきのキャリア(85)自宅では集中できない? 勉強が捗る自分用「ソト勉」環境を発見しよう!
Study hacker に寄稿しました。 みなさんが勉強や仕事をするとき、集中できる場所はどこですか? 自宅で勉強をしているけれど、誘惑が多くて机に向かい続けることが困難だという人も多いのではないでしょうか。自宅は自由空間ゆえ、何かに規制されることがありませんから、勉強や...


気づきのキャリア(84)人を惹きつける人は何が違うのか。真田幸村に見る、人を惹きつける「自分の真価」の磨き方
Study hacker に寄稿しました。 2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』の放送によって、武将・真田幸村が大変注目を集めました。「関ヶ原の戦い」や「大坂の陣」の合戦で負けた側の将にありながら、なぜ、今なお、これほどまでに多くの人々を惹きつけるのでしょうか。柔軟であり...