若い人へのコーチング(12) 「理系でおたくの時代が来た」
30年前に、私が卒業したこ時代の就活では、体育会系のリーダーで、元気があって、地頭がつよい学生がもとめられていた気がします。 <1>就職人気の移り変わり 1980年代、バブルの」終わり、その頃の、就職1番人気は、東京海上火災や、住友銀行、商社、マスコミでした。営業などで、お...
コーチングのバリュー(32)リバウンド
最近、糖質をとらない食事制限やトレーニングによる高価なダイエットが流行っていますが、無理して痩せてからリバウンドして戻ってしまう人が多いです。コーチングで2週間に1度行動変革リストをチャックすることで、6ヶ月するとほとんどの人は、習慣になります。一度習慣になると、糖質制限や...
コーチングのバリュー(31)副社長 Kさんの場合
グローバルIT会社の副社長Kさんは、非常に面倒見がよく優しいのですが、自分が思っていることを話し始めるとアドレナリンが出すぎて、自分ばかり話はじめてしまう傾向がありました。1対1の部下との面談などでは、いつも80%以上の時間を自分が話していました。伝説としては、中途社員の面...
コーチングのバリュー(30)若手新入社員Kさんの場合
彼女は非常にやさしかったので、グローバル企業での競争や成果主義による解雇に胸をいためていました。自分のために成果をあげるよりも、まわりの人の成果をあげるのに貢献したいと思っていました。悩んだ結果、サポート中心で仕事をできる会社に移って行きました。自分が本当にやりたくて、心の...
気づきの書評(21) 「成功する人の話し方 」ビル・マクゴーワン
英語名は、Pitch Perfectで、コミュニケーションコーチの筆者が、うまく伝えるためのプレゼンのノウハウを中止にして、人との対処の仕方にまで広げています。私も、クライアントのプレゼンをビデオにとって、話し方のスピード、声の大きさ、仕草、目線の動かし方、フォイルの構成・...
気づきの書評(20) 「シンプルに考える 」森川亮
社員のモチベーションをあげるために、いろいろな研修をおこなっている会社には納得できないでしょうが、まず採用の時点で、自分で、顧客の方向を向けない人は採用しないという前提を守りつづけられる会社の勢い。その結果、「ユーザーのニーズに応える」のことが一番の原理・原則にあり、そのス...
気づきの質問(57)「上司が、一つなんでもやっていいといったら、あなたは何をしますか?」
上司の要求に対して、いろいろ悩んでいる人が、どうすればいいのかと相談される場合があります。そう言った時に、あなたは結局なにをしたいんですかということを突き詰めるために、この質問をします。一つだけ、無条件に上司が認めてくれる、支援してくれるとしたらはたしてなにを頼むでしょう。...
気づきの質問(56)「僕らがお払い箱になって、取締役会が新しいCEOを連れてきたら、そいつは何をするだろう?」
これはインテルが、メモリーからCPUに戦略的に舵を切って、資源を再配分するためにした質問です。このままでは、日本企業に価格・品質で負けて、利益がおちてしまう。 もし我々が、社外取締役だったら、どういう決断をするだろう。一度、部屋の外に出て、取締役がなんといか考えよう。これま...
気づきのキャリア(36)報連相していますか?
エグゼクティブのコーチングをしていると、よくあるのが、部下からの報連相に満足していないことです。特に、経営者に近い人ほど、相談してくれたり、よいタイミングで情報をくれる人が信頼されています。その部下の人は、もっと重要なレベルにならないと、報告しても上司の時間を無駄にしてしま...
コーチングのバリュー(29)若い起業家Kさんの場合
一流会社を退社して、ウェブ系のソフトウェアハウスを立ち上ました。彼は、立ち上げ当初、頭がよいためスタッフに対する仕事のやり方のなかで、自分の意見を押し付けたり、相手が自分のペースで進まないとにつめてしまって、イライラするなどの傾向があり、チームの雰囲気をよくしようと思って、...