top of page
検索

気づきのキャリア(2) 成長に必要な3つのこと、2)コーチング

  • 執筆者の写真: Itagoshi Masahiko
    Itagoshi Masahiko
  • 2014年10月23日
  • 読了時間: 1分

英語よりも、MBA よりも、コーチングがこれからのキャリアには必要です。一度コーチングスキルを手に入れれば、自分を客観的に見つめて直していくことが一生できます。コーチングは、あなたの社外取締役になります。社会人もまた同じ。英語ができて、MBA の資格があっても、チームプレーヤーでなければこれからはうまくいかないでしょう。そういう人が多いのはすごく残念です。また、自身を客観視できないので、メンタル的に煮詰まる人が多いですね。どこに問題があるのか、どこに可能性があるのか分からなくなってしまうのです。英語よりもMBA よりも、コーチングは簡単で自分の可能性を広げる効果が確実にあります。日本ほど周りの人に気を遣う国はありません。それに加え、人の話を傾聴し、違いを理解し、グローバルチームをまとめられるようになれば、どこでも高く評価されるでしょう。また自分を客観視して、無駄に責めない心の筋肉をきたえることは、レジリエンスやストレスからの立ち直りの速さをもたらします。

Paintball プレーヤー

 
 
 
特集
最近のポスト
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

アクセス

 

お電話&ファックス

電話番号:

ファックス:

  • facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© 2023 気づきハッカーで作成されました

 

bottom of page