検索
コーチングのバリュー(35)東芝のケース
- Itagoshi Masahiko
- 2015年7月23日
- 読了時間: 1分
「なんとかしろ」、「チャレンジしろ」、「利益をあげろ」。実行の仕方については問わず、結果だけを出させると、うまくいかなかったときに最後は表面化します。利益操作、コンプライアンス、クレーム対応、違法行為、みんな失敗を報告できない風土と習慣に原因があります。本当ののリスクを話させ、それを理解する度量をもつこと。今ほど、リーダーシップにガバナンスとコーチングが必要な時期はないかもしれません。
